スポンサーリンク

古物営業開業の流れ

1.事業計画

販売品目   >> 中古自動車、貴金属類、古本
開業スタイル >> 自宅開業・テナント開業・ネット通販
顧客層    >> 若い女性・中年男性・高齢者・中高生

上記のような基本事項をもとに、開業場所、従業員の雇用の有無、仕入れ方法、開業に要する資金の額などを決めていきます。

また、フランチャイズ加入の有無も併せて検討しましょう。

2.資金計画

資金計画では金融機関等からの借入の可否も含めて検討します。

開業直後の数か月は、なかなか売上が上がらないケースもありうることを頭にいれつつ、資金調達計画を作ります。

事務所の賃料や什器、開業当初の仕入れ資金、宣伝広告費はもちろん、自身の生活費も考慮して具体的な計画を作成しましょう。

3.開業地選定~営業所の賃貸借契約

営業所を賃借する際には、最低でも半年~1年以上の長期間の賃貸契約を結ぶ必要があります(警察署によって契約期間の取扱が変わることが多いです)。したがって、レンタルオフィスでの開業は難しいかもしれません。

賃貸借契約書をしっかりとかわし、「賃貸借契約の期間」・「賃貸の目的」が記載されていることを確認します。

契約の前に、事務所を古物営業の拠点とすることを相手に伝え、場合によっては建物所有者の使用承諾書が必要になる旨を説明しましょう。

4.古物商許可申請手続き

警察署で古物商許可申請手続きをします。
申請してから古物商許可証が交付されるまで、最大で土日を覗いて40日間程度かかります。

5.ホームページ作成

ホームページは重要な集客ツールです。実店舗を構える場合であっても、ある程度見栄えのするものを作って、きちんと店舗と連動して機能させると効果的です。

同業者のホームページをよく研究しつつ、実店舗にも積極的に見学に行って良いところを取り入れていきましょう。

6.開業

古物商許可証の交付を受けたら営業開始です。

古物市場に行くときは、必ず古物商許可証を持参していきましょう。

スポンサーリンク